「夏休み2015、宿題・自由研究大作戦」に行ってきたンダ!

東京ビッグサイトで開催された「夏休み2015、宿題・自由研究大作戦」にやってきたンダ。

2015宿題・自由研究大作戦

夏休みの自由研究に頭を悩ます小学生(と保護者)のため、日本能率協会主催のイベントなンダ。

 

日本能率協会主催のイベント

会場には大手企業や官公庁が、各ブースに研究課題を出展してるンダ。

(しかも入場無料でとってもお得)
 
大阪王将
 
まずは大阪王将のブース、「ぎょうざ博士になろう」。(つくった餃子は試食できるンダ・・・。)
 
 
銀座コージーコーナー
こちらは銀座コージーコーナー、「パテシェが伝授、デコレーションケーキの飾りつけ体験」。
女の子に人気なンダ。
 
森永乳業
こちらは森永乳業の「ビフィズス菌BB536の謎に迫る」。ちょっと理系のテーマ、自由研究らし
くなって来たンダ。
 
ソフトバンク
ソフトバンクのブースでは、「ペッパー、プログラミング体験」。情報機器の発達で、小学生の
自由研究もここまできたンダ・・・。
 
日野自動車
そして最後は日野自動車、「働くクルマのペーパークラフトを作ろう」。やっぱり工作は小学生に人気なンダ。
 
色々なジャンルの研究課題が体験でき、子供の好奇心を刺激するイベントなンダ。
 
これで今年の自由研究は決まりなンダ!