珍しいバスに乗ったンダ
今日は、富士五湖のひとつ山中湖にやって来たンダ。 なにやら珍しいバスを発見・・・、 なんと水陸両用バス、「YAMANAKAKO NO KABA」なンダ。 なかなか可愛らしいフォルムだけど、ほんとに湖にも入れるのかなぁ。。…
すむんだくんと子育て家族がリポートする、子供の遊び場、お出かけスポット、お食事処など日々の情報です。
今日は、富士五湖のひとつ山中湖にやって来たンダ。 なにやら珍しいバスを発見・・・、 なんと水陸両用バス、「YAMANAKAKO NO KABA」なンダ。 なかなか可愛らしいフォルムだけど、ほんとに湖にも入れるのかなぁ。。…
先日は、待ちに待った所沢駅東口のグランエミオ所沢がオープンしたんダ! 第1期として、77店舗が集結しました。 店内は、す~ごい人が多くて今までに見ない人の多さでビックリしたんダ! 2階改札から1階部分 開放感のあ…
今日はさいたま市桜区にある荒川彩湖公園に行ってきたンダ! 荒川第一調節池(彩湖)周辺の広大な水辺空間を有効活用するため、 1999年に出来た、総面積15haの広~い公園なンダ! 園内には目一杯駆け回れる芝…
今日はさいたま市浦和区にあるさいたま市青少年宇宙科学館に行ってきたンダ! あの、宇宙飛行士 若田光一さんも浦和で学び宇宙飛行士になったンダ! 僕も宇宙に行きたいなー… さいたま市青少年宇宙科学館は、青少年…
本日はさいたま市大宮区寿能町にある大宮第二公園で開催中の 梅まつりにやって来たンダ! この間、イランに行って日本とのギャップにまいったので 【ザ・日本】をゆっくりと満喫したかったンダ! こちらの公園では約40種類・5…
本日は行田市本丸にある行田市郷土博物館にやって来たンダ。 室町時代中期に築城されたと伝えられている忍城(おしじょう)は、沼地と 自然堤防を生かした構造となっているンダ。 豊臣方の水攻めに耐え抜いた逸話から浮き城とも称され…
今日は東川口駅で待ち合わせがあったンダ。東川口駅はJR武蔵野線と埼玉高速鉄道の両線が 利用できて便利なんだな。さらに埼玉高速鉄道は地下鉄の南北線直通なんだ。 ベンチに座ろうとちかよると、 なんとクマさんが座っていたん…
今日は、西武線所沢駅東口駅ビルの様子を見てきたンダ~♪♪♪ もうすぐ第1期グランエミオ所沢が3月2日(金)開業ナンダ。 初めに第1期では77店のテナントが集結して 飲食店や、ショップ、カフェなどができるンダ~。 …
今日は東京都東大和市桜ヶ丘にある、東大和南公園にやって来たンダ。 ここは米軍大和基地の跡地に整備された、約100,000㎡の広大な公園なンダ。 野球場やテニスコート、市民体育館、市民プール、陸上トラックを備えたスポー…
今日は、川口市にある南平児童交通公園(なんぺいじどうこうつうこうえん)にきたンダ! 川口市弥平2-3にある、南平児童交通公園は、 昭和43年8月5日に開園された公園なンダ! バッテリーカーや、少し変わった自転車で交通体…